神奈川フードバトルに喰の道場から
3店出店!!その結果は!?
海老名のとん串(味の駅ぽっぽ屋)高座豚の小龍包(バンビ)
つくねベリー(炭火焼き鳥創玄)が喰の道場から出店!!
昨年度、神奈川フードバトルinあつぎの覇者となった味の駅ぽっぽ屋の看板メニュー海老名のとん串をはじめ、串揚げ・天ぷら専門店ばんびからは高座豚の小龍包、炭火焼き鳥創玄からつくねベリーで出場した。
厚木シロコロ・ホルモンを排出したB級グルメの祭典、神奈川フードバトルinあつぎはメディアからも注目も高く、それだけに出場するための敷居も高い。神奈川中のB級グルメからわずか30店しか出場できないフードバトルに1つの店舗から3店も出場できるのは快挙といえるだろう。
2店がトップ10入りと大健闘!
海老名の実力を証明した喰の道場
第9位 つくねベリー
▲つくねに苺ソースをかけた一品。
炭火焼き鳥創玄
炭火焼きの本格焼き鳥を2串200円から食べられる安くて美味しいと評判のお店。海老名のとん串に負けじと海老名名物いちごをソースに使った意欲作。ふんわりつくねといちごの相性は食べてのおたのしみ。
詳しく見る>
第10位 高座豚の小龍包
▲高座豚を使用した小龍包
串揚げ・天ぷら バンビ
串揚げ・天ぷらの専門店。焼酎好きが高じ、焼酎に合うつまみを考え抜いたのが神奈川フードバトルに出店する高座豚の小龍包。
串揚げで培った旨みを封じ込める技術で優勝を狙う。
詳しく見る>
第11位 海老名のとん串
▲09年フードバトルで優勝
味の駅 ぽっぽ屋
海老名のとん串をはじめ、各地のご当地B級グルメを提供する名物店。駅長姿の店長に店内いっぱいに広がるNゲージやマニア垂涎の鉄道グッズに大人から子どもまで楽しめる。
詳しく見る>
来場者数11万人と大規模なイベントとなった神奈川フードバトルINあつぎ。出店数も昨年の倍という熾烈な戦いの中、9、10,11位と2店がトップ10に食い込んだのは大健闘といえるだろう。
第3回神奈川フードバトルINあつぎで入賞したメニューは以下の通り
金賞 なつかしい給食あげパン
(株)オギノパン
厚木市内の小学校・中学校の給食パンを全校製造。〝なつかしいあげパン〟を揚げたてで。おやつ感覚でお召し上がりいただくため、少し小型で100円で販売。
銀賞 てるてラーメン
(株)リラフル JNファミリー
丼一面に敷きつめられたチャーシューを大地、青々としたネギは相模原の草原をイメージ。玉子をそこにふり注ぐ太陽に見たてた、まさに相模原をイメージした逸品。
銅賞 厚木バーガー
厚木商工会議所青年部
厚木名産のとん漬けを使って手軽に食べられる厚木バーガーを考案。イングリッシュマフィンに軽く焼き上げたジューシーなとん漬けを挟み込む。
特別賞
愛甲三郎豆腐でんがく
(有)富塚豆腐店
じっくり炙った伝統あるこだわり豆腐は、甘く香ばしいクルミみそとマッチ。また黄金色に揚げた木綿の厚揚げを炙り、ピリ辛の韓国風みそをぬってネギをのせた珠玉の2種類が楽しめる。
神奈川フードバトルinあつぎ出店料理一覧(全30店舗)
厚木ぶーふぅまん
かながわ夢ポークのコロッケ
千代乃オリジナルもつ煮
シロコロ入りけんちん汁
うずまきソーセージ
厚木じゃあ×2焼そば
愛甲三郎豆腐でんがく
厚木バーガー
なつかしの味スパゲティミートソース
厚木夢ポーク焼そば
湯河原名物 たんたんたぬきの坦々やきそば
まさカリー黄金(きん)のポット
三崎まぐろラーメン「鮪ジャ~ジャン麺」バージョン
三崎港まぐろ トロちまき
高座豚の小籠包
リゾッセージ
やまゆりポーク使用のバラドック
ツクネベリー
お好み焼風たいやき
とん漬
豚バラ肉のスタミナ串
平塚しらすボール
てるてラーメン
なつかしい給食あげパン
とろまん
湘南八鶏 鶏まん
海老名のとん串
弦斎カレーパン
郷土料理 まゆ豆汁黒若にぎり麺
ODAWARA AJIなバーガー
専門店の味が一度に楽しめる! !
食のテーマパーク
喰の道場
お寿司に焼き鳥、韓国料理からインド料理まで様々な料理が
一度に味わえる!お子様向けのイベントも豊富
海老名の名士たちが集い。若き職人たちに修行の場を与えよう!という志を基にできたのが食の道場だ。カウンター形式の小さな店が軒を連ね、中央には一枚木で作られた大きなテーブルが並ぶ。道場の名にふさわしく和を基調とした店内はゆったりとくつろげる造りだ。
▲お正月に使用されたポスター
お正月やゴールデンウィーク、夏休みには子供向けのイベントも開催されるため、家族みんなで楽しめるのも魅力のひとつ。
ランチタイムも営業しているため(11:30~14:00 LO13:40)から気軽に楽しめるため、ビナウォークで買い物した後など立ち寄る人も多い。
特集 喰の道場の魅力>>